

どすこいじゃないよ、どっこいしょだよ
新しいことを知りたい、学びたい、挑戦したい!が、ちょっぴり腰が重い・・・そんな皆さんを「どっこいしょ」と後押しさせていただこう。そんな思いでセミナーを企画開催いたしました。 私のおツレさまが代表を務めますアイリンクと和t ceteraの共催でして、毎回ゲストの方をお呼びして3分野


着るから着こなすへ
旭川きもの部5周年パーティーの日は久々にチャーターメンバーが揃い 我が家で着付けをしてからの会場入り。(この写真が好きですw) 「そういえば、一番最初のイベントの時もこうやって集まって髪の毛どうしよ〜とか着付けだ〜ってワイワイしながら準備したよねー♪」というのが当日の会話。...


結婚式は華やかに
おめでたい話は続くものでして、私は友人の結婚式へ。 モチのロンで着物で出席させていただきました♪ 9月にも親族の結婚式があったのですがその時は色無地でオトナシクでしたので、今回は華やかに装いたいな〜と思い訪問着をチョイス。...


出張カラー診断へ
通常は和tceteraへお越しいただき和のパーソナルカラー診断をしているのですが、今回はイレギュラーでお客様のご自宅にて和のパーソナルカラー診断をさせていただきました☆ 診断結果は青味ベースの色がお似合いの桜子さん。 黄味ベースの着物もお持ちで(ドレープ写真の下2色)その着...


好きな色と似合う色とのせめぎあい
この写真は私が伝統色彩士協会認定講師への扉を叩いたとき、一番最初に雪乃先生に診断していただいた時の私の和のパーソナルカラー。つまり、私の似合う色。 和のパーソナルカラー診断では黄味系の桃子さんと青味系の桜子さんに分類されるのですが、、、...