

着るから着こなすへ
旭川きもの部5周年パーティーの日は久々にチャーターメンバーが揃い 我が家で着付けをしてからの会場入り。(この写真が好きですw) 「そういえば、一番最初のイベントの時もこうやって集まって髪の毛どうしよ〜とか着付けだ〜ってワイワイしながら準備したよねー♪」というのが当日の会話。...


旭川きもの部5周年を迎えて
今でこそ、和t ceteraの講師をしておりますが、 着物に関わるナニカをしたい。着物から派生するコトをしたい。。。 悶々と脳内会議を何年も繰り返しておりました。 私の友人たちは何度と聞かされたことでしょう(笑) そして何度言われたことでしょう、動けよwと。...


マニアック企画追記編
日舞を続けている理由のひとつは綺麗な衣装を着れること。 そして日本髪を結えること。簪がモリモリするほどテンションが上がります♪ では飾りものナシの男役はテンションが下がるのかといえばそうでもなく、「踊り」の難易度が上がるので俄然ヤル気が出ます。どちらにせよ、、、好きなんで...


春のかさねの色目を語る
着物本、色々と出版されておりますね。 コーデ術に収納術、着方に帯結び・・・・などなど。 和t ceteraの教室にも古いものから新しいものまで着物本は結構溜まっております。 以前ほど買わなくはなったもののやはりポチら〜ポチら〜と増殖中です。...