

発表となりましたね
「令和」 新元号の発表にブログを更新したくなりました。(4ヶ月ぶり・汗) 11:28から職場のみんなでライブ配信での発表待ち。 レイワに一同『ほ〜』と一言。(なんの「ほ〜」だったのかw) 初春の令月・・と聞いてすぐに万葉集とわかりました!とのTVインタビューを聞き、その感覚...


どっこいしょ三場所目
開催日が三連休初日という日程にもかかわらず、どっこいしょセミナーvol.3に足をお運び下さいましたみなさまのおかげをもちまして無事開催、そして終了することができました。ありがとうございました。 1粒で3度美味しなセミナー、 今回のゲスト講師、札幌市議会議員...


食べざかり花ざかり
お稽古で着物や浴衣を着てはいますが、ここ最近、めっきり着物でお出かけをしておらず少々ストレスを抱え込む日々でしたが〜週末にやっと解禁!この日に選んだ着物は米沢の御召。
山形の啓翁桜がデザインされたもの。帯揚げ、帯締めも桜色で春コーデに。


ネタバレ・閲覧注意の辻ヶ花
おんな城主 直虎。辻ヶ花のキーワードで久保田一竹を思い出す。


春のかさねの色目を語る
着物本、色々と出版されておりますね。 コーデ術に収納術、着方に帯結び・・・・などなど。 和t ceteraの教室にも古いものから新しいものまで着物本は結構溜まっております。 以前ほど買わなくはなったもののやはりポチら〜ポチら〜と増殖中です。...


妄想族の時間
以前に「街の色。街に馴染む色。」というタイトルでブログを書かせていただきました。 その事例としてInstagramにその写真を投稿しております。 これまで撮りためたコーディネート写真と美しいな〜と感じた風景写真、 これらにひとつの共通項があることをお伝えしたのですが...


出張カラー診断へ
通常は和tceteraへお越しいただき和のパーソナルカラー診断をしているのですが、今回はイレギュラーでお客様のご自宅にて和のパーソナルカラー診断をさせていただきました☆ 診断結果は青味ベースの色がお似合いの桜子さん。 黄味ベースの着物もお持ちで(ドレープ写真の下2色)その着...


街の色。街に馴染む色。
みなさんの住む街の色はどんな色ですか? 陽射しの強さによって見える色、映える色は違います。 例えば北海道の海は深い色ですが沖縄の海の色は明るく澄んでいます。 ご旅行の好きな方なら世界に繋がる空の色もその土地、その国によって違うと感じた経験があるかと思います。 ...


Don't think, feel・・・
きものを着る回数が増えた頃 なんて現代時間に合わないものなんだろうと思いました。 まず、なんだかんだと毎日忙しい。 そんな中でアイロンがけやら、半襟付けやら、着付けやら、、、 ちゃちゃっと着れる洋服とは違い準備の時間と手間がまぁ、かかること。...


着物でハロウィンパーティーへ🎃いざ!
消えて無くなる初雪のはずなのに、降り積もった旭川はまだ10月。 夏タイヤの私は引き籠り雪解けを待っております(笑) さて来週はハロウィンですね。 小学生の時、ジャックオランタンを作ろうとしたものの あまりの固さに目と鼻をうっすらくり抜くだけでお手上げ。 ...